でかいチーズをベーグルする

でかいチーズはベーグルすべきです。

python

scikit-learn準拠で Label propagation とか実装した

scikit-learn準拠で Label propagation 的なアルゴリズム達を実装した。なんで実装したかというと、 グラフそのもの(隣接行列)を入力したい。 scikit-learnには既にsklearn.semi_supervised.LabelPropagationが実装されてるけど、これはグラフを入力するん…

TransE [NIPS'13] を実装(と実験再現)した

Graph embedding を調べる上で避けては通れないっぽいTransEを実装して実験再現してみた。モデルがシンプルでカッコイイし実装も簡単だった。データもパラメータも公開されてて実験を再現できたのもポイント高い。 TransE NIPS'13で提案されたGraph embeddin…

Graph embedding の RESCAL [ICML'11] を実装した

最近Graph embeddingに興味があって調べてるので有名っぽいRESCAL [ICML'11] をとりあえず実装してみた。さすが結構引用されてるだけあって簡単お手頃に実装できた。やっぱシンプルさ大事。 Graph embedding 入力 グラフ G = (V,E) 出力 それぞれの頂点 に対…

scikit-learn準拠の学習器を作ってgrid searchとかcross validationする

Python Advent Calender 2014の19日目。 scikit-learnに準拠した学習器を自分で実装してscikit-learnに実装されているgrid searchとかcross validationを使えるようにするお話。Pythonの話というか完全にscikit-learnの話なんだけど、まあいいよね。 scikit-…

グラフのエッジリストから次数分布等をプロットするスクリプト書いた

グラフのデータを手に入れたらまずは次数分布をプロットするのが定石だけど、なぜか毎回毎回実装しなおしててアホだったから反省してちゃんと書いた。 次数分布とそのCDF、CCDFをプロットする。 要Numpy, Scipy, Matplotlib, Networkx。 使い方 言わずと知れ…

自分がふぁぼったツイートをランダムに表示するスクリプト書いた

スライド作りが進まないから現実逃避してちょっとしたスクリプトを書いて遊んだ。題して「自分がふぁぼったツイートをランダムに表示するスクリプト」 モチベーション 自分は後で読む的な意味合いでツイートをふぁぼるんだけど、例のごとく「後で読む」はど…

ボックスカウント法でフラクタル次元を計算

いろいろ調べてたら楽しくなってきたから実装してみた。やっぱりフラクタルには夢が詰まってると思う。実装はGithubにあげてみた。 yamaguchiyuto/fractal · GitHub まとめ ボックスカウント法でコッホ曲線、シェルピンスキーのギャスケット、直線、点のフラ…