でかいチーズをベーグルする

でかいチーズはベーグルすべきです。

2017年まとめ

研究者からエンジニアに転職

個人的にはかなり悩んだんだけど、結局これといった "かっこいい理由" みたいなものも特になくて、研究者だけじゃなくていろいろやってみたかったからという感じで転職してみた。研究者もエンジニアもどっちも楽しい!

論文が3本出た

論文がIJCAIでファースト2本、CIKMで学生さんファーストのポスターが1本出た。とりあえず自分の研究者としての仕事は一旦ここまで。また機会を見て戻ってきたい。

When Does Label Propagation Fail? A View from a Network Generative Model @ IJCAI2017

論文

ラベル伝搬法がネットワーク生成モデルの一つである確率的ブロックモデルと理論的につながっていることを示し、ネットワーク生成モデルの見地からラベル伝搬法の性質を解析する論文。

www.slideshare.net

Tensor Decomposition with Missing Indices @ IJCAI2017

論文

テンソル分解は観測データの "値" が欠損している場合でも柔軟に対応できるんだけど、観測データの "インデックス" が欠損している場合は対応できなかった。それを可能にした論文。

www.slideshare.net

Collecting Non-Geotagged Local Tweets via Bandit Algorithms @ CIKM 2017

論文

学生さんファーストの論文。特定の地域から発信されたツイートをバンディットアルゴリズムを用いて効率的に集める手法を提案。シンプルな手法だけどアイデアが面白いということで採択されたのかな。

講演とか

今年は機会を頂いて3つ講演した。どれもそうそうたるメンバーに混じっての講演だったので粗相のないように頑張った。

ERATO感謝祭 Season IV

ERATO感謝祭 SeasonIV

言わずと知れた河原林ERATO関連の研究成果が二日間でものすごいたくさん聞けるものすごい会。自分はERATOのメンバーではないんだけど、共著者の林さんがERATOのメンバーだったということで感謝祭で話す機会を頂いた。

資料

www.slideshare.net

ビッグデータ基盤勉強会

筑波大学の川島先生、大阪大学の鬼塚先生、トレジャーデータの油井さんが運営している勉強会。怖い。既に何回か参加させて頂いていたが、今回は話す機会を頂いた。自分が話した内容は機械学習関連だったので、全然基盤とかシステムは関係ないんだけど、今回の勉強会は機械学習的なことを話している人も結構いたので、OKだったっぽい。

www.slideshare.net

情報システム特別講義D@筑波大学

大学の講義なので情報はあまり外に出ていないけど、そうそうたる方々が外部講師となって毎年?行われる講義。そんななか恐縮ながら自分も講師として参加させていただいた。講義資料は一応大学の講義なので非公開。上のビッグデータ基盤勉強会の内容をかなり基礎的なところから時間をかけて講義してみた。

書いたブログ記事

ノンパラ

佐藤先生のあの本読んでノンパラ1ミリ分かった気分になったので書いた。

トピックモデル

青いトピックモデル本を読んでトピックモデル1ミリ分かった気分になったので書いた。

Edward

Edward触ってみて最初は「これいいじゃん」という気持ちになって、記事書いたんだけど、ちょっと込み入ったことしようとすると辛くなってきて辛かった。

その他